なんの障害もなくスムーズに回ってきたことが、
ある時から一変してうまくいかなくなることがある。
それは人間関係だったり資金繰りだったり体調だったりと
人それぞれ違うんだと思うけど
そんな時こそ「初心忘れるべからず」なんだろうな。
初心忘れるべからずっていう言葉は、「初めた時の心を忘れずに」
ということではないっていうことが先日読んだ本に書いてありました。
初という字は「衣」と「刀」
今身につけているものに刀を入れる。
長く折り続けられてきた生地(日常)をカットする(変革を起こす)。
その時その時の状況に合わせてメス(刀)を入れて、状況変革を起こしていく
ことを忘れてはいけない。
という意味になるんだそうです。
正にだなあ〜。。。
いろんなところに刀を入れていかないといけない時期に来ているようです。
痛みはそれなりにあるけどね、頑張りまっす♩

コメントを残す