3月10・11日は群馬県の嬬恋村でミライカレッジのツアーがありました。
ミライカレッジとは「ツヴァイ・電通・TURNS」3社の共同プロジェクトです。

今の生活と違った場所に行き、その土地での暮らしや人に触れ合って、自分のライフデザインを再確認してみよう。
ということが目的の企画。
現地男性との出会いのサポートや、職業体験、移住体験など自分のミライを考える一つの機会にしてもらえるようなイベントをたくさん開催しています。
今回は群馬県嬬恋村を舞台にした「移住婚ツアー」
日本全国から女性が嬬恋村に集合し、現地の男性と1泊2日を一緒に過ごします。
いろいろな体験を一緒にしながら親睦を深めて、最終的に気に入った人とカップリングをするというもの。
今まで本当にたくさんの地域で移住婚をテーマにしたツアーを開催してきましたが、今年度はこちらで最後。
ちなみにライフデザインアカデミーは、ミライカレッジで講師を担当しており、ツアーの同行だけじゃなく事前のセミナーやカップルのアフターフォローなどにも関わっています。

前日まで雨だったのに、当日は快晴!!さすが晴れ女!(自画自賛w)
男性陣は朝9時から直前セミナーを受けます。
この二日間をどう過ごすか?は女性が嬬恋村に抱く印象に直結するのでとても大切。
どうすれば女性に嬬恋村を好きになってもらえるか、そして自分を見てもらえるかを考えてもらいます。
そして心の準備が整った上で、女性を合流^^

ちょっとぎこちない緊張感の中、一緒にご飯を食べに行きました。
メニューはローストビーフ丼♪
群馬では「赤城牛」が有名^^ 美味しかったです。
そして1対1の自己紹介タイム。
今回は男女合わせて40名ほどいたので、一人当たりにかけられる自己紹介タイムは
たったの2分半(笑)
この限られた時間でやってほしいことは「相手の印象を感じ取ること」
プロフィールや会話の内容を覚えておくというよりは話してみた感じが
「いい感じ」だったのか「普通」だったのか「合わないな」だったのかを覚えておくことです。
要は第一印象のチェックですね^^
素敵だなと思う人をどんどんチェックして、アピールしていくことが大事です。

つづいてはキャンドル作り^^
大人の男性がキャンドル作りって絵的にはちょっとシュールですけどw
でもみんな楽しそうに作っていました。
写真はできあがったキャンドルたち♪ 綺麗ですよね^^
その後夕飯時にはお酒も入って、交流が進んでいきます。
もうだいたいこの時点で雰囲気の良い男女が数組できていたりもします。
そして夜が明けて二日目。

鬼押し出し園という浅間山の噴火でできた溶岩が見られる場所へ。
ゴツゴツした溶岩がたくさん転がっていて、大地のパワーをすごく感じました^^
自然ってすごいなあ〜

これ、全部溶岩です^^;
その後ランチとフリータイムがあり、最終的なカップリングタイム。
今回は7組のカップルが誕生しました♪
カップルができることももちろん大切ですけど、本当に大事なのはここからのフォロー。
引き続き今回のカップルの仲が進展していくようにサポートしていきます^^
今後のツアーの詳細などはミライカレッジ公式サイトでチェックしてくださいね!
コメントを残す