ライフデザイン教育の専門家、佐瑠女(さるめ)みかです^^
今朝体重計に乗ってみてあらびっくり!
いつの間に妊娠前の体重に戻ってました。
いや、それどころか妊娠前より減ってました。
どうりでここ最近会う人会う人に「痩せたね」って言われるはずだわ〜
痩せたねという言葉は嬉しくもあり、しかしこの年齢になると
「痩せ過ぎ=幸薄い」みたいな印象を持たれてしまう可能性もあるから
適度にお肉を(特に顔に)つけたいなと思って、ケーキでも食べようかなと考えていたら
「今日はケーキ買って帰るね」と夫からメール。。。。
エスパーか!!!!!w
出先で美味しいものを見つけたり、前に食べて美味しかったお店の近くに寄ると
決まってお土産を買ってきてくれる優しい夫です♪嬉しや^^
どうか顔にだけお肉がつきますように・・・・w
どうやったら素敵なパートナーに出会えるのか?
ライフデザイン教育や結婚教育を教えるという仕事をし始めてから
幾度となくこの質問をされてきました。
どうやったら素敵な人に出会い、パートナーにすることができるのか?
これは人類における永遠のテーマといっても過言ではないかもしれないね。
今年再婚した私ですが、夫は7歳年下の初婚の男性です。
かたや私は3人子持ちのアラフォーシングルマザー。
しかも子供達はまあまあ大きいw
正式に再婚を発表した時
おめでとう!!というお祝いの言葉とともに
「どうやって結婚まで持っていったの!??」という質問もたくさんいただきました^^
特に同じくらいの年齢の女性からはめっちゃ聞かれたww
まるで私が自分の持てる婚活テクニックを総動員して
若い夫を射止めた!みたいに思っている方が多かったですねw
そんなテクニックでどうにかできたらみんな理想のパートナーと
一緒になれているんじゃないか??w
私が自分の理想とするパートナーと一緒になれたのは
「こういう人をパートナーにするって、予め決めておいたから」
そして
「そういう人に出会った時に、あなたがいいと声に出して言えたから」

そりゃあもう高橋真梨子バリに・・・w(写真はネットから拝借しました♪)
目的のない買い物をしていないか?
いい人に出会えないという人たちに私はいつも
「ほしいものが分かっているか?」と聞きます。
例えば100万円持って買い物に出たとしても自分が何が欲しいのかが分からなければ、
何も買えないかもしくは本当はいらないのに・・というものを買っていたりする。
逆に自分の欲しいものとその用途が明確に分かっている場合は
店員さんに聞いたりしながら、かなり自分の欲しいものに近いものが
手に入るんじゃないかな。
結婚相手にしても、仕事にしても、環境にしても、人生にしても
今自分が「思ったようなものが手に入っていない」と感じているのなら
やみくもに探し回る前に、まずは「自分は一体何がほしいのか?」
に気づくことが必要なんだと思います。
欲しいものを欲しいと言えているか?
それともう一つ、自分の欲しいものを手に入れるには
欲しいものに出会った時に「これが欲しい」と声に出して言えるかどうか。
いくら理想のパートナーになりそうな人に出会えたからといって
何もしなければ出会えただけで終わってしまう。
そこから先に進めるかどうかは「あなたが欲しい」と言えるかどうかです。

しつこいってね・・w
照れとか見栄とかいろいろあると思うけど、そういうのを取っ払ってでも
「欲しい」と言えるものしか手に入らないんじゃないかなあ。
欲しいものを欲しいと言える勇気がない人は、ぜひ私に会いにきてください。
叱ってあげますww
その辺のところもワークショップではいろいろお伝えしようと思っていますので
よかったら会いにきてくださいね^^
出会い・交際・結婚・子育てのツボとコツを実話を通してお伝えします♪
家族を学ぶメールマガジン
;
自分の人生経験を活かして仕事をするためのお勉強
ライフデザイン検定;
コメントを残す